
そう。毎日ウイスキーを飲みたいんだけど
その度居酒屋やバーへ行ってる時間もお金もない。
コスパがいいウイスキーってないものか?
はい。あります。
コスパ最強のウイスキーありますよ!
これから紹介するウイスキーをチェックしておけば
絶対お得です。
こんな方におすすめ
- 毎日でもウイスキーが飲みたい
- コストパフォーマンスが良いウイスキーがしりたい
- 自分でカクテル(お酒)を作ってみたい
- 居酒屋、バーへ頻繁に行くお金がない
目次
コスパ最強なウイスキー達
ジムビーム 業務用 4000ml
ジムビームの詳細
- ジャンル:アメリカン・ウイスキー(バーボン)
- メーカー:サントリー
- 内容量:4000ml(4L)
- 価格:6178円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:40%
- 飲み方:ハイボール、ロックスタイル
全世界で愛されているバーボン、ジムビーム。
バーボン、いやウイスキー初心者の方でも
気軽に美味しく飲むことが出来ます。
ハイボールで飲むのがおすすめです。
また、風味もしっかり感じられるので
ロックスタイルで飲むのもいいですね。
値段も格安でお得!
業務用4000mlの大容量です。
ボトル1本700ml換算すると、
4000ml ÷ 700ml = 約5.7本
ボトル約6本分ですね!
値段も1本あたり
6178 ÷ 5.7 = 約1083円
1000円ちょっとでジムビームのボトル1本分が
手に入ります!
これは絶対買いですねッ!
ちなみにジムビームをボトルで購入した場合、
1100円台〜となっています。
業務用4Lのコスパの良さがわかりますね😃
ホワイトホース ファインオールド 4000ml
ホワイトホースの詳細
- ジャンル:スコッチ・ウイスキー
- メーカー:ホワイトホース
- 内容量:4000ml(4L)
- 価格:5206円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:40%
- 飲み方:ハイボール、ロックスタイル、水割り
ブレンデットウイスキーで有名なホワイトホース。
こちらは昔から日本人に人気の高いスコッチです。
ピートのスモーキーな香りがほのかにあり、
良い感じに甘さも持ち合わせています。
ロックで飲むのも良し、ハイボールや水割りでも
楽しめます。
ホワイトホースも4000mlの大容量ペットボトルで
販売されています。
700mlボトル1本当たりに換算すると約913円!
1000円を切るこのコスパの良さ!
この値段でスコッチを楽しめるのはとても魅力的です😃
まずは700mlボトルで試してみたい方↓
ブラックニッカ クリア 4000ml
ブラックニッカの詳細
- ジャンル:ジャパニーズ・ウイスキー
- メーカー:アサヒビール
- 内容量:4000ml(4L)
- 価格:3878円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:37%
- 飲み方:ハイボール、ロックスタイル、水割り
この大容量で3000円台、驚きの低コスト!
コスパ最強のジャパニーズ・ウイスキー「ブラックニッカ クリア」
ハイボールにしても良し、ロックで飲んでも良し。
いろいろと飲み方が楽しめるブラックニッカ クリア。
友人達とのホームパーティーや野外でのBBQのお供に。
また毎夜の晩酌のお供にと重宝すること間違いありません!
700mlボトル1本当たりに換算すると約680円と言うことなし。
財布に優しいウイスキーですね。
最初は700mlボトルで試したい方↓
サントリー トリス クラシック 4000ml
トリス クラシックの詳細
- ジャンル:ジャパニーズ・ウイスキー
- メーカー:サントリー
- 内容量:4000ml(4L)
- 価格:3972円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:37%
- 飲み方:ハイボール、ロックスタイル、水割り
トリスもこの大容量でこの低コスト。
ハイボールでさっぱり飲むのがおすすめです。
またコーラやジンジャーエールで割るのにも
最適です。
もちろん水割りで飲んでも美味しいので
お試しあれ!
700mlボトル1本に換算すると約696円です。
ブラックニッカ クリアと並ぶ最強コスパウイスキーですね!
まずは700mlボトルで試したい方↓
オールドクロウ
オールドクロウの詳細
- ジャンル:アメリカン・ウイスキー(バーボン)
- メーカー:サントリー
- 内容量:700ml
- 価格:1370円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:40%
- 飲み方:ストレート、ロックスタイル
700mlボトルで1000円台で飲めるバーボン。
しかもバーボン本来のバニラ香、
ウイスキーの甘みが良く出来ています。
ロックやストレートで楽しめるバーボン。
これは絶対お買い得の一品です。
俳優の松田優作さんが愛したバーボンでもあります。
この値段でこのクオリティは本当に嬉しい!
ジョニーウォーカー レッドラベル
ジョニーウォーカー レッドラベルの詳細
- ジャンル:スコッチ・ウイスキー
- メーカー:キリン
- 内容量:700ml
- 価格:1539円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:40%
- 飲み方:ハイボール
昔から人気のあるブレンデッドウイスキーです。
スコッチ特有のスモーキーさは感じられず
ライトな味わいでとても飲みやすいウイスキーです。
ウイスキー初心者の方におすすめ。
このウイスキーはハイボールでさっぱりと飲むことを
おすすめします。
1000円台で購入できるスコッチでお買い得!
一家に一本あっても良いですね!
デュワーズ ホワイトラベル
デュワーズ ホワイトラベルの詳細
- ジャンル:スコッチ・ウイスキー
- メーカー:バカルディジャパン
- 内容量:700ml
- 価格:1445円(2020/5/12現在)
- アルコール度数:40%
- 飲み方:ハイボール
ブレンデッドのスコッチ・ウイスキー。
炭酸との相性が抜群で主にハイボールで飲むことを
おすすめします。
普段ハイボールしか飲まないという方に飲んでもらいたい
スコッチです。
こちらも1000円台で購入出来るので非常にコスパは良いです。
美味しいハイボールを飲みたい方、買いですよ!
コスパ最強ウイスキー 最後に
コスパ最強で美味しいウイスキーって結構あるものです。
これまで紹介したウイスキーの他にも探せばあるかも。
でもここに載ってるウイスキーを知っておけば絶対
損はしません。
お家ウイスキーを考えてるあなたには良い情報だったことでしょう。